マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

風通しが悪かったクモマグサ❀

ご訪問ありがとうございます。

夕方から荒れ模様です。

 

ちょっと元気ないかも?

f:id:hatchtomakinoki:20210501190945j:plain

株も・・

f:id:hatchtomakinoki:20210501190329j:plain

花の苗がほしい病の3月、ルピナスといっしょに寄せ植えた

セイヨウ(洋種)クモマグサです。

f:id:hatchtomakinoki:20210501192505j:plain

元気だった3月

ユキノシタ科の高山植物の園芸用品種です。

子どもの頃に、花といえばこの形を描いたような❀

知らなかったのに、なぜか懐かしい、かわいい花です。

 

暑さに弱く、株元が蒸れやすいとありました。

葉をかき分けてみると、

f:id:hatchtomakinoki:20210501190652j:plain

本当に奥の葉は、蒸れて?ほぼ茶色く枯れています。

f:id:hatchtomakinoki:20210501190922j:plain

その上には、新しい花芽?が元気です。

切り戻して、枯れた葉を取り除きましょう。

f:id:hatchtomakinoki:20210501191609j:plain

と、思ったのですが、

根元がとても弱くなっていて、

ちょっと触れると、ポロポロと取れてしまいます。

こんな姿になってしまいましたー

わっ 雨

 

夏越しは、難しいそうなので、

もう一度、復活してもらって、タネ採取?

f:id:hatchtomakinoki:20210501192207j:plain

3月

元気なら、花びらのピンクのふちが、とてもかわいいのですが・・・

 

f:id:hatchtomakinoki:20210501193629j:plain

折れた茎、

あきらめきれず・・・

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡

シバザクラの中のナガミヒナゲシ✿

ご訪問ありがとうございます。

天気回復です。

 

朝、窓から外を見ると、

ほぼほぼ花が終わったシバザクラに、オレンジ色が?

f:id:hatchtomakinoki:20210430185749j:plain

オレンジのシバザクラ?・・・ないない

f:id:hatchtomakinoki:20210430190424j:plain

ナガミヒナゲシでした(衝撃)

いつのまにー

抜いてみると、15cmほどの茎に花が咲いています。

f:id:hatchtomakinoki:20210430190529j:plain

このあたりは、毎日、眺めていたはず。

あれほど執拗に目を光らせていたのに、

咲かせてしまった(がくぜん)

 

初めて、この花が実家で群生しているのを見たとき、

「誰が植えてくれたの?こんなにたくさん・・」 

って思ったんです(すぐに現実を知るんですけど)。

その年の除草は、業者の方にお願いし、

それはそれは、たいへんだったはず(陳謝)。

 

あらためて、ナガミヒナゲシを理解・・・

・特定外来種には指定されていない。

・アヘンは含まれていない。

・有害物質(アレロパシー)による環境への悪影響。

・茎などからアルカロイド(かぶれる)。

・多くの自治体から、要注意の広報が出されている。

・ひとつの個体から約16万個のタネ。

・車のタイヤに付着して拡散。

・対策として、花が咲く前に抜き取る。

・ビニール袋をしっかり縛ってゴミ出し。

 

うーん

あらためて脅威ですね。

やはり、ドクダミ同様、地道なまん延防止しかありません。

ドクダミは、お茶や薬草、

ナガミヒナゲシカタバミは、有害物質、

ドクダミがホワイトに感じますね。

f:id:hatchtomakinoki:20210430191510j:plain

カタバミ

花が咲く前に抜きましょう

ピンクは、特に抜きづらいですー

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡


 

保護色の柿のつぼみ🌲

ご訪問ありがとうございます。

静かな雨でした。

 

の木が、塀ギリギリに植えられています。

f:id:hatchtomakinoki:20210429160728j:plain

保護色で、葉っぱが変形したもののようにも見えますが、

つぼみですねー(しみじみ)

初めてよく見ました(ガクのヒラヒラ部分ですかね)。

 

f:id:hatchtomakinoki:20210429164958j:plain
かなりギリギリなんです。

落果や、鳥がつついたりで、

頭上注意⚠になってしまうので、

枝が歩道に張り出さないようにするためだけの枝切りを

繰り返されています(気の毒なことです)。

  👆これだけで、自己完結で柿が生る(すごいです)

今年は、剪定してもらいましょう。

 

 

すぐ近くに公園があります。

ふだん、ちょっと密なので、あまり入らないのですが、

雨というだけで、まったく人影がありません。

f:id:hatchtomakinoki:20210429162651j:plain

ツツジのダイニングテーブル!?

f:id:hatchtomakinoki:20210429162747j:plain

花壇

f:id:hatchtomakinoki:20210429162822j:plain

f:id:hatchtomakinoki:20210429162845j:plain

f:id:hatchtomakinoki:20210429162913j:plain

f:id:hatchtomakinoki:20210429162951j:plain

f:id:hatchtomakinoki:20210429163041j:plain

うちからいなくなったシャガ~

f:id:hatchtomakinoki:20210429163118j:plain

f:id:hatchtomakinoki:20210429200614j:plain

ラス1のボタン

f:id:hatchtomakinoki:20210429163147j:plain

リシンロウバイの実

f:id:hatchtomakinoki:20210429163325j:plain

ユーフォルビア カラキアス ウルフェニー

(難しい名前のは、タグが付いていました)

 

、最高です✨

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡

密になったネメシア🌺

ご訪問ありがとうございます。

はれ多めのくもりでした。

 

先日、風通しにカットしたシレネが、日増しに拡大中。

f:id:hatchtomakinoki:20210428185324j:plain

左のアリッサム真ん中のネメシア、ともに拡大していて、

3種の花が、ちょっと密・・・

f:id:hatchtomakinoki:20210428185014j:plain

2月1日

アリッサム、マーガレット、ネメシア、ビオラ

まだまだ寒い頃、

花の苗がほしい病(?)で、まだ霜が降りるというのに、

いろいろ連れ帰っていました。

こんなに小さかった子たちが・・・

 

ビオラ(4月6日アップ)も大きくなり、

 

病弱だったマーガレットも元気になり、

f:id:hatchtomakinoki:20210428190210j:plain

アリッサムも、ぼちぼち、

f:id:hatchtomakinoki:20210428190259j:plain

f:id:hatchtomakinoki:20210428190412j:plain

気になるのは、あいだにはさまれたネメシア

引っ越してもらいましょう。

 

ポット苗のときに、どのくらい大きくなるのか、

気にかけないといけませんねー(計画性、ないんですよー)

f:id:hatchtomakinoki:20210428190747j:plain

スペースができましたー✨(作業時間5分)

シレネは、どこまで伸びるのでしょうか。

 

f:id:hatchtomakinoki:20210428191008j:plain

ネメシア ネメシア属 ゴマノハグサ科

       南アフリカからなのに、寒さに強い

これも2月20日に切り戻しをしていました。

苗全体に花が戻るまで、約2ヶ月かかりましたが、

2倍以上の大きさに!

 

一年草宿根草、両方あり、これがどちらかわからないのですが、

こぼれダネでも増えるそうなので、期待したいですね。

 

昼間見ると、もっと薄い青なのですが、

紫の花の仲間、、って感じです。

 

f:id:hatchtomakinoki:20210428192117j:plain

玄関脇、レンガ敷きの目地、カタバミにまじって、

紫仲間のど根性トキワハゼが咲いていました💜

すごいなぁ 

ようこそ

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡

 

丸い葉のイワニガナ(ジシバリ)🌻

ご訪問ありがとうございます。

カラカラ、乾燥注意報は続きます。

 

タンポポ

f:id:hatchtomakinoki:20210427144804j:plain

横から見ると、

f:id:hatchtomakinoki:20210427145502j:plain

けっこう、茎が長い(10cmくらい)、、タンポポではないですね。

 

イワニガナ(岩苦菜) キク科 ニガナ属 でした。

   岩の上などでも少しの土で育つ、茎から出る汁が苦いから

 ?別名・ジシバリ(地縛り)

   伸びた茎から根が出て、増える様子が、地面を縛るよう

 

葉っぱは、どれ?

混み入ったいろいろな葉をかき分けて、つきとめると、

f:id:hatchtomakinoki:20210427145613j:plain

この丸い葉っぱです。

 

「この丸い葉、かわいいなぁ、観葉植物っぽいけど、

こんなに増えるはずないし、増えすぎ?」 

と、冬の間、だいぶむしっていました。

f:id:hatchtomakinoki:20210427150137j:plain

それでも取りきれるはずもなく、、

 

根は、深くない、

花もかわいい、

とにかく、葉が丸くてかわいい💚

(まるいだけで、なぜかかわいい)

それでも、グランドカバーとして普及しないのは、

やはり、問題あるのでしょうね。

しばらく、抜かずに様子をみることにしましょう。

 

似ている草に、オオジシバリという花があるそうで、-

そういえば、似たような花、

近くのガードレール下で、見たような・・・

f:id:hatchtomakinoki:20210427183400j:plain

40cmくらいあるから、あれがオオジシバリかも?

と思ったら、

ブタナ(豚菜) フランス語の俗称、豚のサラダの意味🐷

と判りました。(名前、かわいそすぎ)

 

紫の雑草も多いけれど、黄色は、もっと多そうですね。

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡

一日花のムラサキツユクサ✿

ご訪問ありがとうございます。

乾燥注意報発令、地面がひび割れてますー

 

久しぶりに、昭和の花が咲きました。

f:id:hatchtomakinoki:20210426185744j:plain

ムラサキツユクサ💜  ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 多年草

 

自分が植えたり、育てたりした花が咲くのは、

もちろん嬉しいことですが、

サプライズ的に咲いてくれるのも、とても嬉しいものです。

 

背も高く、長く咲くので、もちろん憶えていましたが、

調べてみると、一日花とのこと、

次々咲くので、長く咲くイメージなんだそうです。

朝、咲いて、昼頃にはしぼむ(これ👆夕方撮影なんですけどね)

    なんて短命・・・

    花言葉・・「ひとときの幸せ」「尊敬しています」

 

これも意外なのは、原産アメリカ、

確かに、大柄で、強い。

 

懐かしい花に会えて、ほっとしました。

というのも、このあたりに、

シャガというアヤメみたいな花が、あったはずなんです。

ご近所で見かけるので、時期的には過ぎてるはず。

 

絶やしてしまいましたね、

あんなにたくさんあったのに。

失ってからその大切さに気付く・・・

そういうことです。

 

また、ご近所からいただきました。

気を取り直して、定植!

f:id:hatchtomakinoki:20210426191634j:plain

ヤグルマソウ

夕方、月が、真っ白で大きかったです🌕

f:id:hatchtomakinoki:20210426191846j:plain

写真だと、まったく伝わらないですねー(-_-;)

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡

挿し芽をしたシレネ❀

ご訪問ありがとうございます。

少しだけ雨が降りましたが、乾燥しています。

 

まだ寒い頃、地植えしたシレネが、混み入ってきたので、

風通しよくして、挿し芽をしたいと思います。

f:id:hatchtomakinoki:20210425184845j:plain

2月11日

f:id:hatchtomakinoki:20210425185133j:plain

4月25日

2ヶ月半で、だいぶ大きくなりました。
今回は、発根剤を購入したので、使ってみたいと思います。

肥料でも農薬でもないイオン系のものだそうです。

 

ちょうど、ご近所から、アジュガのピンクの芽を

たくさんいただいたので、いっしょに使ってみます。

f:id:hatchtomakinoki:20210425185555j:plain

アジュガ(ピンク)

f:id:hatchtomakinoki:20210425185754j:plain

シレネ、タイムクローバークラピア

てきとうに、いろいろ漬け込んでみました。

30分待ちまして、、、

f:id:hatchtomakinoki:20210425190030j:plain

茎の上半分と、液剤に浸かっていた下半分と色が違います。

f:id:hatchtomakinoki:20210425190205j:plain

ちょっと密ですが、プランターに。

f:id:hatchtomakinoki:20210425190426j:plain

この花も、ホタルが入りそうです

とても寒さに強く、霜の時期は覆いをして、無事でした。

斑入りの葉が好きなんでしょうか・・

広がってくれると嬉しいですね💚 

 

 シレネ ユニフローラ

      ナデシコ多年草

      高温多湿をきらい、水はけがよければ、やせ地でもOK

 

水だけの挿し芽と両方やってみれば、

液剤の効果がわかったのになーと後から気づきました。

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした☆彡

皆さま、ご自愛ください。