マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

オオイヌフグリ✿とホトケノザ🥀

こんばんは!

全国的に暖かかったようですね

 

駐車場横の陽だまりに

オオイヌフグリ

 

 

ホトケノザ

見つけました♬ ♪ ♬ ♪

あー早いなー

 

 

 

落ち葉と

 

カタバミ

 

 

 

新年の一番寒い時期に

迎春という意味、

今日は実感しました

 

 

 

お読みくださってありがとうございます🌗

 

PEACE FOR ALL

 

公園のソシンロウバイ✿とカルガモ🦆

こんばんは!

午後の気温は12℃  陽だまりがのどか

 

公園のソシンロウバイ、咲いたかな

と回り道

もう8分咲きでした

 

昨年初めて気づいた公園の花

 

素心蝋梅      「ロウバイ科  ロウバイ属」

原産:  中国

日本には17世紀に渡来したロウバイの変種

 

 

咲き始めの蕊

ロウバイとの違いは花弁と花芯が同じ色かどうか

 

 

咲き進んだ蕊

 

素心 とは

前々から持っている考え。素志。    コトバンクより)

本音ということかな

潔い花に見えてきた

 

植物用語だと花弁と花芯が同じ色という意味だそうです

 

 

エキゾチックないい香りです

咲き始めは、黄色が濃くて

咲き進むと、黄色が薄まり、ほんとに蝋のようですね

 

 

 

 

近くのプール

第6のコース  カルガモさん 

このあと ダイブはせず、

歩いていってしまいました

立ち姿もかわいい ^^

 

 

 

 

お読みくださってありがとうございます🌖

 

PEACE FOR ALL

パンジーとビオラ🥀

こんばんは!

今日は少し暖か   とても乾燥していて、地植えも水撒き

 

年末に迎えたビオラ

 

パンジー

 

立派なお名前です

 

今シーズンはパンジー2種 迎えました

パンジーを育てるのは何年(何十年?)ぶりでしょう?

 

 

⁂パンジー

蕾が下を向いて、物思いにふける人に似ている

フランス語で「思想」「思い」のパンセに由来して名付けられた

使者が人間に深い思想を持つようにと送ったという神話も・・

 

 

19世紀、4種類のビオラ野生種を集め、

本格的改良がなされ、

生まれた園芸品種がパンジーなんですね

 

ビオラは  

「スミレ科 スミレ属」の学名なので

パンジービオラの一種ということになりますか

 

かつては花の大きさで区別していましたが、

(5cm以上がパンジー というサイトが多かったです)

今は種類が多すぎて難しいそうです

 

確かに 5cm

 

 

極小輪 1.5cm

 

 

深い思想を持つように 

というお告げで

パンジーを手に取ったのかもしれませんが、

 

やっぱりビオラ派かな?

タネまきビオラ(9/26蒔き)

開花までもうひといきなんです

ほんと待ち遠しい

 

 

 

お読みくださってありがとうございます🌖 

 

PEACE FOR ALL

大きな梅の木の一番花🌸

こんばんは!

冷たい空気と青空が爽快です

 

先月中旬頃開花していた河川敷の早咲き梅

 

手の届くくらい下でも開花

いいなあ

 

 



ピンク(紅梅?)も早いです

つぼみも蕊もかわいい

 

 

 

 

こんな大きな梅の木の

 

一番花を発見です

真ん中の白いの見えますか?

 

iPhoneの限界😭

 

目視の限り、これが一番花

ご利益?ありますように🙏

 

 

 

お読みくださってありがとうございます🌔

 

PEACE FOR ALL

迎春のチューリップ🌷

 

新年あけましておめでとうございます🎍

 

2023年

昨年はみなさまのブログを読むのが楽しみでした

ありがとうございました

自分の投稿はずいぶん簡素化してますが、

今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇

 

ピンクグラデーションのチューリップ

ピンクのトルコキキョウ

ピンクとクリーム色の葉ボタン 

ナンテン

マツ

 

ちょっとガーリーに 切り花を飾りました

 

 

こちらは寝正月(いつも)

毛色が地味なので

ナンテン添え

やはり寝

 

卯年に寄せて🐇

寝・・・

 

 

 

今年が皆さまにとって穏やかで明るい年となりますように!

 

お読みくださってありがとうございます🌓

 

今年も PEACE FOR ALL

栗きんとんになったクチナシ🌰

こんばんは!

今年も残すところあと1日ですね

 

2週間ほど前に剪定したオオヤエクチナシです

剪定後もまだ実が残っていて、

ちょうど紅あずまというサツマイモをいただいたので

栗きんとんを作ってみようかな・・と簡単なレシピを検索しました

 

 

お茶の袋にクチナシの実を入れて麺棒でたたく

 

厚めに皮を剥き、輪切りにして水にさらしたら、

ひたひたの水で煮ます

 

あっという間に着色してきました

 

やわらかくなったらつぶします

 

甘すぎるのは苦手なので、250gのサツマイモで

・砂糖   25グラム(1割)にしてみました

・みりん  大2くらい

・塩    ひとつまみ

・甘栗   適量(栗の甘露煮も苦手なので)

 

焦げないように練り上げます

 

栗を混ぜて完成です(うらごしナシ)

 

甘いサツマイモだったのか 1割の砂糖でも十分に甘いです

通常の栗きんとんはサツマイモの半量くらい砂糖を入れるそうで、びっくりです!

いわゆる栗きんとんとは別物ですが、甘いのが苦手な方にはオススメです

(砂糖の量はお好みで、いろいろ検索してみてください)

お正月前に ほとんどなくなってしまいました

 

庭のクチナシの実が初めて陽の目をみて嬉しいです

 

 

ミニ大根も2本収穫しました

あらら😭

思ったより大きかったですが(30cmくらい?)

 

 

今年もとりとめのないブログを読んでくださってありがとうございました🌓

新しい年が皆さまにとって佳い年になりますように🙏

 

 

最後が大根というのもなんなので、

新しいミニビオラ

 

PEACE FOR ALL

今年見た赤い花🥀

こんばんは!

クリスマス、いかがお過ごしでしょうか🎄

 

クリスマスカラーといえば、赤と緑、

今年のカメラロールをくるくるして赤い花を探しました

 

庭園の赤い梅(2月)

 

カタクリを見に行ったお庭のボクハンツバキ(3月)

このツバキは また見たいですね

 

 

河川敷のヒガンバナ(9月)

 

 

河川敷のマルバルコウ(10月)

 

 

つい最近のガーデンシクラメン

 

以上、4つだけでした

ツバキはまだ咲いてないし、

この頃サザンカは見るけれど 撮ってないんですね

 

赤色は人間が最初に認識できる色

見ているだけで暖かく感じ、

赤い部屋に入ると実際に体温が上がるとか・・

これは赤い色が交感神経を刺激し、

脈拍を上げ血流がよくなることからだそうです

 

元気・やる気がほしい時に好きになる色、

年末、赤いガーデンシクラメンを買ってしまう理由が判明しましたね

やる気がほしい~😭

 

赤色不足の1年だったのかもしれません

 

実ならけっこうたくさん見たんですけどね

 

 

 

マンリョウの実が今年はたくさん



 

 

 

お読みいただきありがとうございます🌙🎄

 

PEACE FOR ALL