マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

小さいほうのツユクサ✿

ご訪問ありがとうございます。

くもりのち雨、毎日よく降ります💧

 

朝、クラピアチェックをしていると、

すぐそばに青い

f:id:hatchtomakinoki:20210520182203j:plain

雨が似合うツユクサが、

泥をかぶりながら咲いていました。

  

荒れ地に10カ所くらい出てきて、

f:id:hatchtomakinoki:20210520181337j:plain

3月下旬

以前の庭にあったかは、わからないんですが、

途中で、ツユクサだとわかったので、

抜かずにいました。

 

少し前に、拝読ブログで開花を知り、

わー早い!と、気にしていました。

 

毎朝、確認していたのは、

f:id:hatchtomakinoki:20210520181658j:plain

一番大きいこちら。

f:id:hatchtomakinoki:20210520180409j:plain

でも、最初に咲いたのは、

小さなこちらでした。

 

子どものころから、色水作ったり、

雑草として身近な花ですが、

まじまじとよく見ると、

f:id:hatchtomakinoki:20210520182455j:plain

かなり複雑な作りです。


  ・青い花びらが2枚 

  ・下に白い小さな花びらが1枚?(画像から確認できず)

    ➡(この目立つ花びら2枚と地味な花びら1枚についての物語がありましたよ

  ・長い雄しべが2本(花粉あり)

  ・黄色く短い雄しべが4本(花粉なし)

  ・雌しべ1本

という構成のようです。

 

一日花(英語名:Dayflower)、お昼には閉じる💧

アクが少なく食用になり、薬草でもある

開花時期は、6月~9月(秋の季語)

 

たくましい生命力・繁殖力と、

儚い花とのギャップ、、、

 いとをかし

というのでしょうか。

 

 

お読みいただきありがとうございます♡

本日もおつかれさまでした🌓