マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

菌食のキイロテントウ🐞💛

ご訪問ありがとうございます。

くもりのち やはり雨 ジメジメは続く

 

一番大きくなったヒマワリの隣のコスモスに

f:id:hatchtomakinoki:20210709191818j:plain

なにか黄色いもの

f:id:hatchtomakinoki:20210709191851j:plain

こちらにも

f:id:hatchtomakinoki:20210709191914j:plain

黄色いテントウムシ

(羽化したばかりって黄色だっけ?)

 

検索です

 テントウムシは大きく分けて種類。

 ① 草食 → 葉を食べてしまうので、害虫

         別名 テントウムシダマシ(ひどい名前)

         オレンジ色テントウムシには注意しましょう

 

 ② 肉食 → アブラムシを食べてくれる益虫

        ・ナナホシテントウ(黒い星が7個、赤色)

        ・ナミテントウ(模様はいろいろ、パターンは200以上)

 

 ③ 菌食 → うどんこ病菌を食べてくれる益虫

         キイロテントウ、シロホシテントウなど

 

そうでしたか、

うどんこ病を食べてくれるとは知りませんでした。

隣のヒマワリを見ると、

f:id:hatchtomakinoki:20210709193159j:plain

わー  ちゃんとうどんこ病を食べています(たぶん 笑)

 

トマトの隣のヒマワリには、いませんでした

が、

f:id:hatchtomakinoki:20210709193324j:plain

トマトにいました。

こちらは、肉食のナミテントウでしょうか。

(この柄は、200パターンのうちのひとつ?)

益虫のテントウムシは、光沢があるそうです。

ツヤツヤ✨なので、大丈夫でしょう。

 

逆に

肉食系がいたら、アブラムシ発生中、

菌食系がいたら、うどんこ病発生中、

ってことですかね。

 

草食系って、響きがよいのに、ダメなヤツだなんて

 

f:id:hatchtomakinoki:20210709195411j:plain

こぼれダネのワスレナグサが拡大中

f:id:hatchtomakinoki:20210709195502j:plain

水色だけだったのにピンクも🌸

 


お読みいただきありがとうございます♡

本日も一日、おつかれさまでした🌑