マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

5月1週の花🌺

こんばんは!

暑く乾いた日が続いたので、雨にほっとしました

 

5月も花の季節ですね

3年生のミヤマホタルカズラムラサキ科

山野草ホタルカズラとは別種の園芸種です

 

常緑低木なので、徒長した枝が地面に潜ると(赤い丸は徒長した枝先です)、

地中の枝から発根して取り木状態になっていました

 

剪定がうまくできず残念な草姿ですが、

きれいなブルーなので気に入っています

 

 

マツバギク

こちらも低木

2年前、花が少なかった頃、ちぎっては投げちぎっては投げしていたら

すごい繁殖力で、いくつも大きな円を作っています

咲き始めたセダム(メキシコマンネングサ)と

 

ブラキカムやレモンタイムを覆いそうなので、根止めをしたのですが、

もう少しおしゃれな根止めにしたかったですね

 

 

レモンタイム(シソ科・イブキジャコウソウ属)は、あまり増えません

タイムは立性とほふく性がありますが、こちらはほふく性です

 

こちらもほふく性、そろそろ終わりかけのクリーピングタイム

花も香りも少し違います

こちらはちぎっては投げをしたらすごく増えました

増やしたい場合はこちらです

 

 

 

シュンギクの花も元気です

 

 

何の花でしょう?

ホウレンソウの花、初めて見ました

ホウレンソウは雌雄異株で、これは雄花のようです

雌花、撮っていませんでした

受粉を風に頼る風媒花(地味)なんですね

抜いたら花粉?がバッサバッサ飛びました

 

 

ソラマメ初収穫

外側の皮が柔らくてびっくりでした

すごくアブラムシが付くけど、甲斐がありました

 

 

ムギセンノウ(ナデシコ科)一年草

 

 

 

 

お読みくださってありがとうございます🌖

 

PEACE FOR ALL