マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

2年ぶりのカタクリ🥀

こんばんは!

初夏でした

 

カタクリが庭に住んでいると気づいたのは2年前

昨年は食害され、花は見られませんでした

今年は・・

3/14

同じ場所に ひとつだけつぼみが出ていました(ほっ)

 

3/16

タネから花が咲くまで、8年くらいかかります

 

6~7年間1枚の葉だけ( ⇧1枚の株)

春の短い期間に光合成をし、

初夏には地上部が消え、3月まで休眠します(スプリング・エフェメラル)

 

3/19

 

3/21 朝

カタクリ 「ユリ科 カタクリ属」   別名 カタカゴ

  (昔は球根を片栗粉として使っていたそうです)

 

3/21 昼

 

気温や日照で開かないこともあります

今朝はよく咲いていました

3/22

 

昔、宅地造成のため、山野草の自生地がかなり切り崩されました

その時自治体が少しでも野草を残そうと、

ほしい人を募ったのだと聞きました

 

造成の難を逃れ、

この庭で好ましくない環境に耐え、

数年前のショベルカーからも逃れた強運の妖精ということになりますね

 

 

落葉樹の木陰や落ち葉の湿り気、
虫による受粉やタネの運搬など

いろいろな条件が要るそうです

 

来年も出てきてね

 

 

残念ながら、ニリンソウの葉は

今年出てきません

 

 

 

3/22

オオシマザクラ

 

 

 

お読みくださってありがとうございます🌑

 

PEACE FOR ALL