マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

ラベンダー🍃サツマイモ🍠

 

今年はラベンダーがたくさん咲きました

ラベンダーふらの3号 (3年前に植えました)

 

ポンポンとした丸い花穂と濃い紫が特徴です

ちゃんと肥料をあげていればもっと濃い色なのですが・・

 

 

こちらは10年?くらい前から

長崎ラベンダー (2季咲き)

2季咲きであることをすっかり忘れていて、秋に咲いてびっくりしました

 

 

こちらは一番古い

イングリッシュラベンダー 

花穂が長い一般的なラベンダーです

 

十数年前、多忙、疲労、睡眠不足、体調不良の負の連鎖をラベンダーに救ってもらったのでした

最初はラベンダーの精油から始まり、苗を育てたくなり植えたのですが、

ほとぼりが冷めると放置してしまい、木になってしまいました

 

株を更新しようと、ここ数年挿し木(とても簡単)で増やしています

 

2月ごろに

ひと芽以上の葉(赤矢印)が出ているのを確認して、青いラインでカットします

 

そうしますと、春には左の株のように地際から新芽が吹き出ます

右は葉がなかったので、切れませんでした

咲くことは咲くのですが、葉も花穂も小さく、美しい樹形になりません

なにより一層太い樹になってしまいます

 

収穫はつぼみのうちです

ラベンダースティックを作りましょう

 

9本か11本(奇数)くらいをリボン(1.5mくらい)でしばり

 

花穂の一番下で折り返します

 

互い違いに編んでいきます(花穂が見えなくなりますけど、そこは香り優先です)

 

短く切り過ぎてスティックになりませんでしたので、吊り下げタイプにしました

本来は、

こちらが正しい?ラベンダースティックの姿です

(2年前、ラベンダー畑のおみやげでいただいたラベンダーで作りました、2年経ってもまだ香ります)

 

ラベンダーにはリラックス効果(副交感神経を優位にさせる)や抗菌作用があるとされています

(合わない方もいますので、自己責任でお願いします  猫にはよくないようなのでご注意ください)

 

 

 

 

🍠

 

1週間以上寝かせてしまった紅はるか11本

 

なんとか植え付け完了

マルチなしでどうだろか?

日照りに負けず元気に根付いて~

 

 

🐈

 

ところで、

預かり保護猫です

黒い塊にしか見えませんが、黒猫ちゃんの大切な1枚です

預かって2か月と少し、初めて寝ている(目を閉じている)姿を撮れました

寝ていると思って近づいても、ばちっと目を開けてにらまれていました

警戒心がほんの少しだけ減ったのだと思いたい

 

 

🍃

 

 

 

ギボウシ

 

 

 

ありがとうございました🌔

4年目のグランドカバー🍃

 

3年前から始めた庭作業、

梅雨時に草が激増したり、蒸れたり、病害虫の被害に遭ったり、

梅雨って鬼門なのだーと学びました

そのあとの猛暑の作業をなるべく減らしたい、

今年は梅雨前にがんばろうと焦っていたのです

が、梅雨が遅れております

作業も遅れております

 

3年前、必死で増やしたグランドカバープランツいろいろ

① クラピア

被覆してほしいところは昨年には既に達成していました

 

防草シートの上は難なく

下にもどんどん根を張ります

根止めやフェンスも登っていきます

ちょっと怖いくらいです(この先大丈夫かなー)

 

雑草は生えにくいですが、

 

雑草以外にも、ちゃんと生えてきます

 

ネジバナ(菌根菌を必要とする)も共生するようです

ネジバナ、かわいいですね

 


クラピアは、手ごわいです


②ダイカンドラ

クラピアに混ざってしまいました

弱々しく見えても根は深く、引っ張るとちぎれてしまうので撤去が難しい

しかもタネが飛ぶのか?予測不能な場所に出てきます

ご近所に旅立ってないとよいのですが・・

 

 

③クリーピングタイム

これが一番よいと思ったのですが、

2年くらい放置していると中が木質化?していくこと

ウリハムシが好むようで、たくさん住んでいます(最近わかりました)

いいことばかりではなかったのです

 

 

③ ムラサキサギゴケ

増え方は穏やかです

畦道などに生えているそうで、湿り気を好むのでしょう

石のすき間など、水が溜まるようなところで元気です

 

 

④ マツバギク

グランドカバープランツとして植えたわけではなく、

もともとあった苗をちぎっては投げして増えました

土より防草シートのほうが好きみたいです

こちらはダンゴムシハウスだったことが発覚、ダンゴムシ増えるはずです

 

 

⑤クローバー

画像なし

梅雨時に、ほぼうどんこ病になるので、ばっさり切り戻しました

 

 

4年目に思うことは、

何を植えても、お手入れは必須、適材適所

そして、共生する他の生物がいる

という当たり前のことがわかったのでした

 

🍃

 

先週満開だったサツキを剪定

中の枯れ枝を切っていたら、穴が開いてしまいまして、

ついつい・・

ハート型に見えますか?

電動バリカン、楽しいです

 

🍃

 

いろいろ咲きました

コスモス

 

シロタエギク

 

ニンジンの花   (葉が伸びたニンジンを植えました、かわいい花です)

 

アルストロメリア  多年草

 

ヒメシャラ (日本三大美幹だそうです)

 

 

 

 

 

ありがとうございました🌙

梅雨前のいろいろ③

 

6月ですね、今週も片づけです

 

マメ科撤収の続き

1週間待った成果

おいしくいただきました

 

1坪菜園、掃除しました

この頃うちの庭、大人気です

ダンゴムシウリハムシに・・

特に今年はダンゴムシがひどいです、全国的でしょうか

 

菜園そばに必ず出てくる赤紫蘇

期待していたマリーゴールドが出ていなくて、残念です

マリーゴールドは連作障害がないそうですが・・

 

 

サツキは時間差で咲いていくんですね

サツキは花が終わってすぐに花芽が付くので、咲き終わったら早く剪定します

この木は植木屋さんが来たときは満開だったので、自分でやらなくてはなりません

 

同じ花なのに、こちらはまだ満開です

昨年の剪定が間に合うと、花をたくさん付けてくれます

 

 

梅雨は挿し木シーズンです

モミジの挿し木スタート

 

 

何をしているかというと

白いネモフィラのタネ採りです

袋掛けより簡単なので

 

 

確かに生っていた梅の実が

なぜかすっかり消えていました

何があったのでしょうか? 今年は梅シロップなしです

 

 

 

いろいろ咲きました

隅田の花火(昨年の挿し木)

隅田川の花火大会をイメージして作られた園芸種だそうです

まだまだ地味な花火大会です

 

 

カワラナデシコ     ナデシコ科  常緑多年草

 

 

GWに切り戻したネメシアとスイートアリッサム

4/29

 

咲き戻ってきました

 

 

先週のヤマアジサイ海峡

青さが増してきました

 

 

 

 

 

ありがとうございました🌜

ヤマアジサイ🍃梅雨前いろいろ②

 

アジサイが咲き始めていますね

ちょっと昨年の見切り品ヤマアジサイを見ていただきたいと思います

昨年2月

割りばし一本分くらいでしたので、咲かないと思っていましたが・・

昨年5月

ふつうのガクアジサイサイズのガク片で、しかも紫で咲いたのです
海峡というラベルが間違っていたのかも?と思うくらいでした

 

間違っていなかった

今年は青く咲きました

しかも

こんな大株になり、ヤマアジサイサイズのガク片です

別花のようなのです

 

昨年の花後、鹿沼土ピートモス(酸性土)で鉢増しし、

青いアジサイ用肥料(いただいた)を施したのがよかったのだと思います

こんなに花って変わるものなんですね(感無量)

 



それから、確か先日のマーガレットと同じ固形肥料(いただいた)も与えました

その肥料、お聞きしたところ、骨粉入り油かす らしいです

寒肥としてなんでもかんでも入れてました

クランベリーにも

 

シュンギクにも(タネ採り用に残した、これで一本です)

 

ちりかはみねを復習しました

  ち  窒素(N) ・・・   は (葉)

  り  リン酸(P)  ・・・  み (実)

  か  カリウム(K) ・・・  ね (根)

骨粉はリン酸がとても多い肥料で、花や実に効果が高い

なるほどでした

 

㏗や肥料の力を実感したのでした

 

 

ビオラの片づけ残り4鉢終了(全部で8)

夏の花は1鉢にしよう

 

 

・青ジソとバジル植え付け

昨年は植えたいと思いつつ、野菜売り場で買っていて、

気付いたら夏が終わっていたので・・

ブログに書くと実行できました

 

 

マメ科撤収 

不調だったソラマメ、少しは収穫できました

終わったはずのシュンギクはまだ出てくる

 

スナップエンドウもまだ花が咲いていて、

延期

 

 

先日、植木屋さんに剪定作業に入っていただきましたら、

若い芽のマキの枝が落ちていたので、挿してみました(しつこい4度目)

 

 

いろいろ咲きました

ラッパサボテン  ノーメンテナンス  1年に1日開花

 

ニゲラ  (クロタネソウ)  キンポウゲ科    こぼれダネ

昨年、タネまき用土でちゃんと蒔いた時より立派な株なのはなぜ?

 

 

ブラックベリー   バラ科

2週間くらい前にバラゾウムシにやられ、花芽40~50個?くらいしおれてました

かなしいです

 

 

施肥などしたことがない古いアジサイも咲き始めました

 

うちの庭はアルカリ

 

 

 

 

よい作業日和でした

 

 

 

ありがとうございました🌖

 

梅雨前のいろいろ🍃🥀

 

園芸シーズン!

いろいろやりたいことがありますよね

 

・鉢植えビオラの片づけ

 8鉢のうち4鉢終わりました

名残り惜しい株は、雑多なこぼれダネゾーンに植え替えします

 

ピンクと黄色のビオラもタネが採れました

 

 

・宿根バーベナ切り戻し

まだ咲いてますが、切り戻して

 

家族も気づかないようなすたれた手水鉢?を初めて活用

 

切り戻しはタイムやシバザクラなどもやりたいのですが、手つかず・・

 

 

・草取り

マツバギク・メキシコマンネングサ・アカバナユウゲショウ

 

アカバナユウゲショウ、そろそろ抜かないとまずいかなー

 

ニワゼキショウ

ニワゼキショウオオイヌノフグリも好きなのでどんどん増えていく

 

セリバヒエンソウ (芹葉飛燕草)   キンポウゲ科   

初めて庭で見ました 

外来種だそうですが、抜けそうもありません

 

 

こちらはこぼれダネ

チドリソウ(飛燕草)   キンポウゲ科   一年草

 

 

こちらもこぼれダネ

オルレア ホワイトレース      セリ科   一年草

こんなに華やかなのに、

雑草のように生えてきますよ

 

 

ハクチョウソウ(白蝶草)ガウラ    アカバナ科     多年草

 

 

ラムズイヤー    シソ科    多年草

大株になりました

 

ヒツジの耳ですね(もふもふ)

昔は食用だったとか?

 

 

・レタス終了

 

・ゴーヤ植え付け

無印のゴーヤ(80円)

接ぎ木が見つからないので、手抜き袋栽培にしました

 

・あとは青じそとバジルを植えたいです

 

 

なんとか元気な鉢植え

唯一のミニバラ

 

カンパニュラ アルペンブルー   キキョウ科   常緑性多年草 

     

 

フランネルフラワー   セリ科    常緑性多年草

 

 

 

 

ありがとうございました🌔

 

 

 

 

トウガラシとピーマン🌶

 

気持ちのよい夕方です

接ぎ木のゴーヤを探しに行きましたが、見つかりませんでした

かわりに

トウガラシ(左)とピーマン(右)を購入

 

めずらしいトウガラシです

 

ピーマンは無印ピーマンです

 

黄辛こしょうの花

 

ピーマンの花

 

ちなみに

昨年の赤トウガラシの花

花弁の幅が細いですね

サイズも一番小さい(という記憶)

どれも花が愛らしいです

 

黄辛こしょうの実

 

ピーマンの実



最初の実は取った方がよい(花屋さん談)とのことなので、ピーマンだけ取りました

小さなイチゴと同じサイズでした

 

 

黄辛こしょう、楽しみです

 

 

 

ありがとうございました🌙