マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

ネジバナ🔩家庭菜園🍅🍃🍆

 

早すぎる酷暑

高齢になってきた白くまくん(エアコンです)が心配・・

 

 

あっという間にアジサイたちは

ノック

アウト

 

そして、いくつかの鉢植えが☆になってしまいました

 

 

🔩

 

それぞれのネジバナ

ネジバナはラン科の小さな多年草です

今年は増えて、踏まずには歩けない

幼少期に踏まれたと思われるネジバナ

 

こちらも

踏まれても、起き上がり咲く強い姿

 

白いネジバナ(右巻き)

 

仲良しのシンクロネジバナ左巻き

 

どっしりしたネジバナ

 

鮮やかなネジバナ

 

ネジバナは菌と共生するらしく、単独では育たないそうです

無菌の新しい土でおひとりさまで育てると絶えてしまうらしい

芝や雑草、うちではクラピア、サボテンのプランター(サボテンは枯れた)、

サクラソウプランターなど、菌だらけのところで増えます

以前、それを知らずに説明抜きでご希望の方に差し上げてしまった

どこに植えられたのだろう?

 

 

🍅

 

 

密なミニトマト

 

ミニトマトの積算温度も急上昇

 

こんなラベルに目がくらみ

 

こちらを見てない

 

 

一坪菜園で、たいへん密に育っています

昨日、ちらっと奥のほうに赤く見えたのに、

ない

 

むむむ 

初の高糖度が、、ない🐦(赤い実だけ食べたようです)

近くの桜でカラスが営巣中

子育て、大変でしょうねー

しかーし、ここはネットの出番

 

支柱立てや誘引がへたなので、「ベランダ栽培向け」は正解かも

カゴメ2号(わき芽)

 

🍅

 

風通しのよいミニトマト

野菜売り場の実生ミニトマトは、

ちょっと弱々しく、枝がまばら

 

🍃

 

シシトウ

 

ピーマン

 

万願寺トウガラシ(意外とちゃんとしてる)

 

今度はセンターパーツ

 

 

美しい野菜の花

オクラ    アオイ科

 

噂に違わぬ美しさ

見られてよかったー

 

 

🍃

 

 

ヒメシャラ  ツバキ科 ナツツバキ属  落葉高木

 

 

オオヤエクチナシ  アカネ科  クチナシ属  園芸品種

ひこばえは親木より葉も花も大きさ1.5倍です

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます🌜