マキの木が切れなかったので。

昭和の庭をゆるく手入れしている園芸初心者🔰のブログです

家庭菜園🍅シュウメイギク🌼

 

相変わらずの天候です

ブラックベリーミニトマトの収穫以外見ないことになっていた夏野菜です

 

5月に植え付けたこちら

6月末に5~6個収穫してから7月は生育停止でしたが

 

気付けば花もたくさん

かわいい花です

 

生ってました

 

同じころ植え付けて、同じく5~6個収穫して停止していたピーマン

生ってました(日焼け?肥料不足?黄色いですが)

 

収穫しました

終わってなくてうれしいです

黄辛こしょうは、揚げびたしにしたらとてもおいしかったです

シシトウや万願寺より肉厚で軟らかく、辛みは少なくクセがないです

ぜひ、通年野菜売り場で流通してほしいと思いました

 

 

同じくゴーヤも7個収穫後生育が止まってましたが、

8月に入って花が戻ってきました

残念ながら、今年もグリーンカーテンはあきらめです

 

 

接ぎ木ミニトマトも終了間近

病害虫も少なく、収穫も多く上出来でした

 

⇧こちらの脇芽をちょっと挿しておいたら

万年ネギと紅はるかの隣で大きくなってまして、(1回も脇芽欠きをしてない完全放任栽培)

 

それでも生ってました

 

・・で、紅はるかの葉をめくると

ポット苗のイチゴのランナー(孫)を挿しておいたのが

子孫繁栄しており、

とても複雑な子孫で、自由に根付いていて、

放任栽培にします

 

 

バジルと青じそ

                                ⇧青じそ

摘めば摘むほど増えるバジルに対し、青じそ、完全に負けました

いっしょに植えてはいけなかったんですね

 

以上、夏野菜の記録

 

 

🌼

 

 

シュウメイギク 秋明菊 

  名前は菊 でもキンポウゲ科

  和のイメージ でも中国からの帰化植物

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました🌔

 

8月の庭🍃

 

猛暑・雷雨・地震そして台風も?

厳しい日本の夏です

 

8月の庭、今年の特徴は・・

 

・その1 やや涼しい早朝、アカトンボがとても多い

ミヤマアカネ(たぶん)  

 

アカトンボは赤いトンボの総称で、トンボ科アカネ属の種類は多く同定が難しいのですが、このミヤマアカネは翅が特徴的で判りやすいです

カメラ目線です

 

ちょっと歩くと一斉に飛び立って、その数にびっくりです

 

テントウムシ、カマキリと同じく肉食で、蚊やハエなどを捕食してくれます

アブラムシも捕食するようです(すばらしい)

そのせいか?いつもアブラムシびっしりのコスモスがスッキリしています

 

確かに今年は川の枯渇がなかったような?そのせいでしょうか

トンボさんたち、がんばってほしいです

 

 

・その2 コニシキソウトウダイグサ科)が多すぎる

昨年まではあまり気にならなかった種です

花の時期となってしまいましたが、多過ぎてなす術がありません 

しばらくはお手上げです

 

 

・その3  花のサイズが小さい?

特にツユクサは70~80%縮小サイズです

 

ヤブランも花茎が低い、少ない、さびしい

 

サルスベリさえ、花のひとかたまりが小さい

 

暑さゆえでしょうか

 

 

そんな中、

ハツユキカズラキョウチクトウ科)がきれいな色になっていました

 

 

たぶん いただいた株分けなどにくっついていたのでしょう

キバナコスモス

 

 

それでも立秋が過ぎ、日没も早まり、ツクツクボウシが鳴き始めました

秋が待ち遠しい・・

 

 

ありがとうございました🌙

ヒマワリ🌻北側花壇🍃

 

酷暑とゲリラ雷雨のセットが続いております

昨年、帰宅後の潅水が大変だったので、今年は夏の新しい苗は自粛しました

ところが、今年はけっこう雷雨があったりします

 

ヒマワリだけタネを蒔きました

白いヒマワリで、ホワイトライトという品種です

鉢に5個蒔いて発芽率100%、間引きなしなので大きくはならず、1m程の高さです

 

ところで

ヒマワリは東を向いて咲くと言われますが、蕾は西向き?

この画像は夕方撮りました(左上が開花した一輪)

咲く前は太陽の動きを追いかけ、

花が咲くと受粉に有利なように東向きに固定するそうです(諸説あり)

がんばっています

 

思ったより黄色い

 

迫力ある蕊

蕊が黒いホワイトナイト(韻を踏んでる)という別品種もあります

 

ひとつだけ出てきたこぼれダネのヒマワリ

これと比べると確かに白い

 

3年前のタネを継いで、今年もたくさん出るかと思ったら、

北花壇に小さいのがひとつだけでした

 

強烈な西日しか当たらない北側

何を植えても気の毒な感じで・・

梅雨に、アジュガチョコレートチップ(うちでは3種類のアジュガの中で一番強い)を株分けして数カ所植えてみました

銅葉がいきいきして、こぼれダネのトレニアのライムグリーンといい感じです

 

⇧南側の親株は葉焼けしています

やっぱり日陰向きなんですね

 

 

無理して頑張って咲いてる?

オステオスペルマム

 

 

 

せつない、がんばりすぎ

 

 

37℃の中、河川敷の除草作業が行われていました

頭が下がります

 

高温多湿に弱い自分を自覚し、がんばらないことにしています

皆さま、ご自愛ください

 

 

ありがとうございました🌗

ゴーヤ🥒預かりねこ🐈

 

ニイニイゼミが鳴くようになりました

ちょっと苦手な音です、どんより

 

庭もさぼりがち

ゴーヤをひとつ採ってみました

細めの中サイズ、ゴーヤチャンプルです

 

肝心のカーテンですが

当初の勢いがなくなり、伸び悩んでます

袋栽培で根詰まり?または追肥不足?

今年もカフェカーテンかもしれません

 

ブラックベリーは順調です

ベリーというより、巨峰🍇に近い?ような濃さです

美味しすぎて、あっという間に食べてしまいます

 

 

🐈

 

 

ところで、預かり保護ねこのこと・・

だいぶ慣れ、左目のケガも角膜の傷は残るものの見えていることが判ったころ、

ありがたいことに多頭飼いの方から里親希望のお話がありました

ちょうど、先住ねこが居るところがいいなと思っていたので、ラッキーです

 

うちの庭、ノラさんが数頭いるようで(庭が牧場の臭い🚽?がする 笑)

夜な夜なガラス越しに盛り上がっている?ようだったのです

外に出たい?仲間と遊びたい?ストレスからか?少し体調不良になり、

うちの環境とねこ経験値では力不足、難しいと判断し、

ねこの居るボラ仲間のところで様子見してもらい、里親さんにつなげる予定です

 

来たころはシャーシャー、フーフー、ねこパンチ、流血(人間の)のくり返し

やっと孫の手でゴロゴロ(かなり若いと思われます 女子)

触れるまでに2カ月以上

孫の手に載せてたちゅーるも手から食べてくれるようになっていたので、

さびしさひとしおですが、

友だちと遊べる居場所で幸せに暮らせるように祈っています

 

 

🌸

 

 

宿根バーベナ

 

 

 

 

 

ありがとうございました🌓

 

ブラックベリー🍃トレニア🥀トケイソウ⏰

 

連日なんという暑さでしょうか!

 

🍃

 

朝から暑い中、ブラックベリーが2粒熟していました

うれしい初収穫です

 

地植え後2回目の夏

誘引が難しいですが、大きくなりました

 

春先にバラゾウムシ?(ほんとにゾウのような虫だった)の被害に遭った片側は、

残念な感じですが、

 

まだ花も咲いているし、

 

来年花芽を付ける元気なシュートも出てきました

 

ブラックベリーは今年結実した枝は枯れてしまうので、収穫後切り取ります

(枯れてからでもよいので、そっちのほうが確実かも)

 

おいしいです~~

 

🥀

 

 

大量のトレニアのこぼれダネ

咲き始めました

 

トレニアリングがくっきり

左右から伸びた雄しべがつながって、指輪💍のように見えます

 

奥のほうにもう一対の雄しべがあるらしいですが、よく見えませんでした

 

受粉のメカニズムはとてもよくできていて、奥の蜜を吸いに来た蜂の背中に花粉がつくように、こんな形になっているそうです

(NHKのミクロワールドの動画がとてもわかりやすかったです)

トレニアトリビアでした

 

 

 

 

こちらは数日前に咲いた

トケイソウ(時計草)  トケイソウ科   多年草

昨年挿し穂をいただいて挿しました 

花の実物初めて見ました、すごい造形美ですね

 

紫色の雌しべが3本に分かれ、長針、短針、秒針に見えるのが名前の由来らしいのですが、うっかり3本に分かれたところを見ないうちに枯れていました

残念

 

パッションフルーツとも言われますが、これは観賞用?みたいです

残念

 

 

 

ひこばえ

きれいに咲きました

 

 

7:30 日なたに居たくない暑さです

ご安全にお過ごしください

 

 

 

ありがとうございました🌙🎋

 

アジサイ剪定✂🍃家庭菜園🍅

 

6月も最終日、ガクアジサイはほぼひっくり返りました

渋い色もよいのですが、

剪定の時期です

ヤマアジサイ海峡

 

花下2段目の葉の付け根に来年の花芽が付いています

この上でカット

少し枝が混みすぎているような気がします

もう少し間引きました

切った枝をひっくり返すと

まだ咲いているような感じです

たくさんの挿し穂、挿し木に・・したらたーいへん、植中毒ですね

 

before

after

その他、5本完了


🍅

 

接ぎ木のミニトマトです

茎がとても太く(肥料過多らしいです)実も大きいです

あまーい 

と言いたいのですが、ふつうでした

 

 

・黄辛こしょう

5月中旬植え付け

生食可ということで、かじってみました

からーい

と言いたいところですが、シシトウくらいです

肉厚なのでパプリカ的に使えそう

 

 

・ピーマン

5月中旬植え付け

ひとつずつ4個目の収穫
地道な収穫のため、チンジャオロースやピーマンの肉詰めはできません

ピザトーストのトッピングにはちょうどよいです

 

 

・ゴーヤ

5月中旬植え付け

今まで(3回目)で一番葉が大きいので、グリーンカーテンに期待です

 

バジルと青じそも無事

地味な地道な収穫です

 

 

・紅はるか

植え付け2週間

活着できたようです

 

 

🥀

 

 

こぼれダネのビオラを拾い上げました

晩秋に咲かないかなー

やっぱり植中毒?

 

 

 

ありがとうございました🌜

アガパンサス✿ひこばえたち🌲白いネジバナ❀

 

とうとう梅雨がやってきました

 

さわやかな水色が咲きました

アガパンサス      ヒガンバナ科  多年草   南アフリカ原産

春に株分けをいただき(ほしかったんですよね)その時は花芽もなく来年かなと思っていたのですが、5本も花芽が上がってきました(うれしさ倍増)

つぼみもかわいらしく・・

1本の花茎が一斉に咲くわけではなく、次々としおれては咲くという感じです

ギボウシ(キジカクシ科)の花にも似た感じ

根っこもうねうねでそっくりでした

 

 

クチナシも咲き始めました

いつもと違うのは、目線下の楽しみ

ひこばえ

(蘖、孫生え、ベーサルシュート・・樹木の根元から出る徒長枝、親樹のためには取り除く)

春にひこばえ取りをさぼったら、わさわさ出てまして、

気付いたら花芽がありました

親株を1mくらい切って樹高1.5mくらいまでに切り詰めました

(ひこばえで木の更新をする手もあるそうで、もっとコンパクトな木にできそうです)

こんな大きな葉(1.5倍くらい)しかもツヤツヤ、見たことなかったし

1年目で花まで咲くなんて、ひこばえってすごい

 

 

ひこばえと言えば、

当庭のひこばえ御三家

月桂樹     

昨年親株切りました(中心部、真っ黒でした)

 

 

サルスベリ

雑草並みです(ふつうなのでしょうか、たいへん)

 

ひこばえが出てほしいのに出ないマキの木、

残念ながら、梅雨を前に4回目の挿し木、終了しました

盆栽にはなりたくない、という意思を感じます

 

 

1本だけ白いネジバナが咲いていました

ピンクより小さくて、すっきり

 

あまりねじれてない、素直

 

 

ガーデンシクラメン

赤いのに涼しい感じ(年末を思い出すからでしょうか)

 

 

 

ありがとうございました🌖